もう一つコメントで見逃してはならないものがあります。
それはレースに関するものです。
1着は誰もが見ているのでコメントは必要はないかもしれません。
ところが中間着のレーサーになると敗因が重要です。
モーターで負けたのか、スタートで負けたかのか、それでも展開で負けたのかです。
モーターが負けた原因のコメント例
モーターのパワーがないので負けたのなら、パワーアップのためにこれからどういったことをやるのか聞かなければなりません。
「モーター本体に力がないから、何をやっても出ない」といったコメントがあれば、翌日からのレースでは舟券の対象から外せます。
「展開が悪かっただけ」なら、対戦相手と枠番さえ良ければいつでも勝てるという判断ができます。
1着を取ったレーサーでも「展開にツキがあっただけ」なら、次のレースでは勝つか負けるか五分五分の評価でしょう。
いつもコメントを読んでいればわかるようになりますが、強気で自分を鼓舞するようなコメントをするレーサーがいるかと思えば、泣きが入ってばかりのレーサーもいます。
それでも泣きの入っているレーサーが「良い」と言えば、そのときは超抜級ということです。
買うしかありません。
コメントだけで舟券作戦を立てて高配当を的中させているお客さんもします。
最近は当日のピットからレース前にコメントしてくれるレース場も増えました。
見逃さないようにしてください。