今シーズンもSG第22回チャレンジカップ、G2第6回レディースチャレンジカップの季節がやってきました。
期間は11月19日~11月24日の6日間。
ボートレースファンが思い出すのは、昨年度の覇者、馬場貴也ではないでしょうか。
昨年のSGチャレンジカップを制して、グランプリへ初出場を果たし、今シーズンもコンスタントに結果を残している馬場は、一気にボートレース界で注目される存在に登り詰めました。
それだけボートレーサーの人生を変える重要な一戦であり、馬場のようにスターダムにのし上がろうとする選手は大勢いることでしょう。
ここでは、SG第22回チャレンジカップとG2第6回レディースチャレンジカップの最新情報をご紹介します。
ボートレース桐生競艇場の特徴
SG第22回チャレンジカップ、G2第6回レディースチャレンジカップの両方が行われるのは、ボートレース桐生競艇場。
全国24か所にあるボートレース場でもっとも北に位置しており、淡水で硬い水質を持っています。
また気圧の変化が激しく、モーターに大きな影響を与えるクセのあるボートレース場としても知られており、スタートが難しいという特徴も持っています。
スロー不利、ダッシュ有利なボートレース場とも言われており、これは気圧や気温、湿度といったモーターにとってのマイナス要素が多い桐生ならではの特徴といえます。
コース別成績を見てみると、1コースの1着率が50.5%と最も高く、2コースの2着率が24.5%、3コースの3着率が20.7%となっています。
決まり手としては1コースが逃げで93.6%、2コースは差しの62.4%、3コースはまくりの38.4%、4コースもまくりで50.8%、5コースはまくり差しの58.6%、6コースもまくり差しで53.2%というデータが出ているのです。
気圧、気温、湿度というモーターへの影響が大きい桐生ボートレース場という決戦の場を頭に入れて舟券の購入を考えないと、藻屑の泡と消えてしまいますよ。
SG第22回チャレンジカップの注目選手は
ここにきて、チャレンジカップの賞金が大幅に跳ね上がり、3300万円を手にすることができることから、上位30位までの選手全員にグランプリ進出だけではなく、2nd発進が確定する6位以内も狙いやすい環境になりました。
更に現在賞金ランキング2位につけている吉川元浩はFL休みにつき不参加。
3位の峰竜太、9位の白井英治に関しても、SG準優出場時のFペナルティで不参加となっています。
年末に来てグランプリ出場争いが熱くなってきている今回のSG戦チャレンジカップの注目選手は誰になるのでしょうか。
毒島誠
昨シーズンは馬場に制覇されてしまったものの、前々回の20回大会を制したのは毒島。
昨シーズンのような強さは今年の序盤こそ見られず、心配されたものの、夏を迎えてからは人が変わったかのような大暴れ。
SG児島を制して賞金ランキング1位奪取に成功しました。
シリーズをけん引するのは毒島で間違いなしです。
瓜生正義
3年ぶりにチャレンジカップに帰ってきた瓜生の存在も見逃せないところ。
賞金ランキングは現在4位につけており、グランプリ2nd発進を確定させるためにも、チャレンジカップは獲っておきたいはずです。
直近の3戦のレース内容は納得できるものではありませんが、何が起こるか分からない桐生のクセのあるコースを知り尽くした瓜生の存在は不気味です。
桐生順平
安定感がバツグンであり、SG競走優出2度の好走をキープし続けている桐生順平にも注目したいところです。
現在、賞金ランキングは2nd発進ギリギリの6位の位置となっており、グランプリに向けて少しでも良い位置につけ、アドバンテージを確定させたいと思っているに違いありません。
第6回G2レディースチャレンジカップの注目選手は?
6回G2レディースチャレンジカップは、女子競走では高い450万円の優勝賞金であり、年末の賞金上積みには必須のレースといえます。
昨年は守屋美穂が制してその後のシンデレラロードを一気に駆け抜けたのは皆さんの記憶に残っていることでしょう。
ボートレースクラシックの出場権獲得まではいかないものの、SGオーシャンカップの得点がもらえるというレース。
SGチャレンジカップとは違い、下位ランキングからの一気の下克上は期待できませんが、上位陣は特に落とせない重要レースといえます。
レディースチャレンジカップの注目選手は誰になるのでしょうか。
大山千広
昨年度、最優秀新人を獲得し、その期待どおりに進化をし続けている大山千広がレースを引っ張ってくれること間違いなしでしょう。
8月の蒲郡ではPG1レディースチャンピオンで、史上最年少優勝を成しとげ、G1ウィナーの称号も手にしています。
現在、賞金ランキングは2位に1000万円もの差をつけて独走中です。
守屋美穂
昨年のレディースチャレンジカップ覇者の守屋も注目。
芦屋男女混合G2戦では、見事に優勝を成し遂げています。
現在、賞金ランキングは2位とたった20万円差の3位をキープ。
年末に向けて少しでも賞金を重ねておきたいはずで、気合いも十分です。
遠藤エミ
SG競走を今年だけで5レース戦い、着実にレベルアップを見せている遠藤も注目したい選手のひとり。
守屋を押さえ賞金ランキング2位をキープしており、3連対率73.48%の安定感も見られるようになっています。
遠藤の武器である高速ターンが炸裂すれば、十分に優勝を狙える素材の持ち主といえるでしょう。
SG第22回チャレンジカップ、G2第6回レディースチャレンジカップのイベント情報
期間中には先着でマルコ糀甘酒先着プレゼント、72レース予想、群馬支部選手トークショーが開催されます。
初日の19日は有名タレントゆきぽよトークショーをイベントステージにて開催。
20日は泉ぴん子トークショー、21日はものまね芸人ツートン青木&なかじままりのものまねライブ、フルポン村上&ネルソンズのトークショーが開催されます。
22日はドランクドラゴンが、23日にはボートレースのメインキャラクターにもなっている渡辺直美、平成ノブシコブシ吉村のトークショー、お笑いライブが開催予定です。
お笑い芸人や有名人のトークショーが多く開催予定ですので、タレント好きの方には、レース以上に楽しめるイベントが盛りだくさんですね。
一気の下克上が可能なSG戦・レディースの熱き戦いを見逃すな
ボートレース桐生で行われるSG第22回チャレンジカップは、ランキング30位以内の選手が制すれば、グランプリ2nd発進も可能になる重要なレースとなっており、一気に下克上が可能なため、これまで以上に熱いレースになること間違いなしです。
また、第6回G2レディースチャレンジカップも開催され、綺羅星のごとく現れたニューヒロインと昨年覇者の熱戦が繰り広げられます。
男子・女子ともに白熱のレースが期待できますから、是非現地で観戦されることをおすすめします。